2025年2月第2週の結果: +7,333円

トレード結果

先週に引き続き焦ってエントリーする事の無いように意識しました・・・、が。

メンタルがトレードに影響しました

2月10日は1回目のエントリーで高値ブレイクを狙ってエントリーしたのが失敗して、移動平均線付近でナンピン買いしたのも裏切られて、ロスカットとなりました。いきなりマイナスになったことで早く取り返したい気持ちになり、その直後は雑なエントリーになり、更に損失を増やしてしまいました。

過去の反省から気がついて、一度に取り戻そうとせずコツコツと利益を積み重ねてギリギリ利益になりましたが、なんで繰り返すんだろう?と後悔の思いで悔しくて落ち込んでしまいました。2月11日は祝日でトレードする時間はたくさんありましたが、いつもと同じ時間にエントリーすることを意識して日中はノートレード。そして夜は経済指標や要人発言もなく、動きがほとんどなかったのでほぼノートレード。2月12日以降も日中動きがあるのでトレードしたくなりますが、手出しはしませんでした。

負けトレードを分析してパターンを見つける

トレードを記録して負けトレードのメモを見返していると、頻出度の高いものが見えてきました。

  1. 直近高値安値ブレイク狙いのエントリー
  2. トレンド転換からの損切りの遅れ

最近目立って 1 番の理由が多いように感じてます。去年は面白いようにブレイクしてくれたんだけど、相場環境が変化したんでしょうね・・・。

負けトレード分析用のアプリ

先週に引き続いて負けトレード分析用のアプリを頑張って開発していました。メモを入力してチャートに表示するところまでこぎ着けたので、とりあえず最低限必要なものは実装できました。

みんなのFXさん、ヒロセ通商さんの約定履歴をインポートできるようにしています。カレンダーから日付を選択すると、チャートとトレード履歴が表示されて、履歴から確認したいトレードをクリックすると、エントリー位置がチャートの右端に表示されるようにしました。あえて先のチャートを見せないようにするためです。エントリー理由を考えて(思い出して)、メモを入力するようにしています。

反省点をトレードに活用できるようにするため、メモの検索機能、付箋機能、出力機能の追加開発をします。AI と API 連携して反省点を考察してもらおうと考えましたが、API は利用に費用がかかるので保留にしました。そのかわり、入力したメモを全部出力させて、chatGPT などに手作業で AI に投げて、負けパターンを分析してもらおうと考えています。

タイトルとURLをコピーしました