
プラスで終えることができました。冬時間になってトレード時間が1時間後ろにずれて、午後10時頃からが主戦場になります。夏時間のトレードは大きく2つの時間帯でした。
- 18時半~20時頃
- 21時~23時頃
これがすべて1時間後ろ倒しになります。夏時間は20時~21時頃に食事を終えて、すぐにトレードできていたのに、ほろ酔い状態で、そこから1時間待つのは長い。そういうわけで仮眠して22時半頃からトレードしてました。金曜日は仮眠から起きられなくて、19時台にトレードしただけです。
みんなのFXのトレードツール、FXトレーダーの感想
みんなのFX さんのトレードツール FXトレーダーを初めて利用しましたが、メイン口座のヒロセ通商さんの C2(トレードツール)とみんなのFX の FXトレーダーを比較すると、設定面の柔軟さでヒロセ通商さんの C2 の方が使いやすく感じました。特に不便に感じたのはレイアウトの保存。設定をエクスポートできないので、複数 PC でレイアウトを共通化するのに手間がかかります。自分はトレード用の PC と、集計用の PC を分けていて、集計用の PC はトレードはしませんが、値動きを観察したりで使うことがあるので、レイアウトは揃えておきたいのです。
そしてもう1つ、強力に感じたのが約定力の差。FXトレーダーでは、スリッページを 0.2pips 設定で利用していますが、注文が通らないことが多く感じました。自分の使い方が悪かったら申し訳ないのですが、注文時の損切り設定の値幅を変更するたびに、勝手にスリッページ設定が OFF になってしまい、うっかりすると思った価格より大きく離れた価格で約定する可能性があります。

自分のトレードスタイルはスキャルピングなので、スリッページ設定は常に有効にしたいです。たかだか1万通貨かそこらでこの状態だと、枚数を増やしたときはどうなるかと不安に思います。
同じ条件でもヒロセ通商さんの C2 では約定しないことはほぼありません(スリッページ0でもほとんど通る)もちろん経済指標発表など動きが激しい場合は約定しないと思いますが、そもそもスプレッドが広がっているときはエントリーしないので不便に感じたことはありません。
先週はトランプトレードが終わって、市場参加者が少なかった事が影響したかもしれないですね。ヒロセ通商さんでも同じだったかもしれません。今週以降どうなるか見ていこうと思います。